入院生活について
入院生活について
お部屋のご案内
クリックで画像を拡大します。
入院時にご用意いただくもの
-
洗面用具
(歯ブラシ・石鹸・
シャンプー・ひげそりなど) -
履き物
(室内シューズ) -
下着
-
コップ
(割れないもの) -
イヤホン
-
ティッシュ・
ウェットティッシュ等 -
寝巻・タオル・バスタオル等
-
入院時の書類・マイナンバーカード(または保険証・資格確認書)・診察券等
※寝巻・タオル・バスタオルは有料のレンタルも取り扱っております。
※分娩の場合にご用意いただくものについては産科外来で別途ご案内申し上げます。
※盗難・紛失防止のため、お手数ですがフルネームでお名前をお書きください。
※国内における新型コロナウイルス感染症対策のため、ご入院中はマスクの着用をお願いいたします。(マスクはご自身でご用意ください)
なお、持ち物は最小限にし、パソコン・DVDプレーヤーなどの電化製品やアクセサリー類など貴重品はお持ちにならないでください。
また入院中にお見舞金などをいただいた際は、ご家族の方が速やかにお持ち帰りください。
お手持ちの現金は必要最低限の額でお願いします。
万が一お手持ち品の盗難や紛失等についての責任は負いかねますのでご了承願います。
※カミソリ・くだものナイフ・発火の恐れがある物などの危険物は持ち込みできません。
入院中のお願い
お部屋の移動について
治療上、お部屋の移動をお願いする場合があります。
また救急患者の受け入れの都合などにより個室等の希望に添えない場合があります。
その際は、ご協力お願いいたします。
みんなが気持ちよく療養するために
-
入院中は療養に専念し、医師や看護師の療養上の指示をお守りください。
-
病院内および敷地内は禁煙となっております。
-
会話は周囲の方々へ迷惑にならないようにお願いいたします。
-
張り紙、ゴミや飲食物の放置は、ご遠慮ください。
-
携帯電話はデイルーム、1階喫茶コーナー、個室でご使用ください。
それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。 -
他人に迷惑をかけたり、院内の秩序を乱したり、又は医師、看護師、その他病院職員への迷惑行為があった場合は、退院していただくことがあります。
ご面会について
面会制限のお知らせ
面会時間 | 14時~17時(17時終了) |
---|---|
曜日 | 月曜日~土曜日、祝日 |
回数 | 週2回(予約不要) |
時間 | 15分程度 |
人数制限 | 2名まで、親族のみ(親族の許可のある方) 高校生以上 |
面会場所 | 病室もしくはデイルーム |
特別許可(以下の場合は上記制限によらない場合があります)
- 主治医の許可がある場合
- 病状や手術の説明で、病院より呼び出しがあった場合
- リハビリ見学、介護申請の訪問調査など
- その他
面会者へのお願い
- 発熱(37.5℃以上)、風邪症状(咳、鼻水、喉の痛みなど)、消化器症状(下痢、嘔吐など)がないこと。
- 感染症患者との接触がないこと。
- 面会前後の手指消毒、面会中のマスク装着を徹底してください。
- 面会中の飲食はご遠慮ください。
面会に来られた方は、病棟に設置している面会簿にご記入の上、ご面会ください。
患者様の状態によっては面会をご遠慮いただくこともございます。また、面会時間は必ずお守りください。
入院患者様の安全と快適な療養環境を守るため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※今後、流行状況により変更の場合がございます。ご理解ご協力のほどお願いいたします。
診断書・証明書の申し込みについて
当院での入院中に下記の書類が必要な患者様は、1階総合受付までお申し付けください。